諫早市よりご来店 ステップワゴンのキズとヘコミの板金塗装修理 *修理料金掲載*
今回、ステップワゴンの板金塗装修理の仕事が、諫早市のお客様から依頼がありました。
ガードレールに衝突してしまい損傷しています。左側面の前から後までのキズ・ヘコミの修理です。
お客様もまだお車を買って間もないので気落ちしているご様子でした。
ディーラーで見積もりをしてもらったところ30万円程だったそうです。
修理内容は、ほとんどのパネルが交換になっていました。
車両保険に加入していなかったので、実費になるためどうにかならないかと
思い、知人のご紹介で当店にご来店されました。
実費の修理となるため、交換はせずに修理金額を安くおさえるように、
全て鈑金で修理をすることになりました。
[料金は最後に記載しています]
フロントバンパー、左ヘッドライトを取り外します。
左フロントフェンダーを取り外し、ヘコミを鈑金します。プレスラインが綺麗にでるように鈑金します。
左フロントドアはパネルが裂けているので溶接して鈑金します。
左スライドドアも内張りを取り外し鈑金します。
左クォータパネルもフロントフェンダーと同様にプレスラインが綺麗にでるように鈑金します。
フロントバンパーはキズ、ヘコミがひどいので温めながら修正します。
全てのパネルで鈑金が終わったら、サンダーという機械で、鈑金修理したところより少し広めに塗装を剥いでいきます。
鈑金がうまくいったのでパテは薄く塗っていきます。
パテは厚く盛ることはできますがパテを削るのに時間が掛かりますし、パテが硬化する際に発生する熱によってパネル(鉄板)が歪むことが考えられますので、パテの厚塗りは危険です。
パテを乾燥させ硬化したら、パテを削って整形し、下地塗装のサフェーサーを塗装します。
サフェーサーの役割としては①層間密着性②耐水性③肉持ち性④シール性、吸い込み防止性などがあります。
このお車の色は、プレミアムスパークルブラックパール「NH812P」というカラーナンバーで2コートパールになります。
暗いところでは黒っぽく見えますが、直射日光が当たるとパールの煌き感があり少し赤っぽく見えたりもします。
最近の車はこのように明るいところと暗いところでは色の見え方が違う塗装が多くなってきています。
当店は、一台一台そのお車に合わせて色を調合(調色)します。
色が出来たら、サフェーサーを800番手のペーパーで研ぎ、全体を3000番手のペーパーで足付けします。
左フロントフェンダーと左フロントドアは外した状態で塗装します。左スライドドアと左クォータパネルは周りに塗装が付着しないようにマスキングして塗装します。フロントバンパーは軟化剤という材料を塗料に添加して塗装します。
塗装が終わったら熱を与え強制乾燥させます。
乾燥後、ポリッシング(磨き)し光沢をだします。
取り外した部品を取り付け、作動確認後、洗車し完成しました。
バッチリ仕上りました!!
今回すべてのパネルを鈑金で修理塗装して13万まで安くすることが出来て、お客様も大変喜んでいらっしゃいました。
また、何かございましたらお気軽にご来店ください。
今回は数ある修理工場の中から上田自動車工業に修理依頼をしていただき誠に有難うございました。
——————————————————————————————
お見積りは無料!
お気軽に 0957-22-4613までお電話下さい。
無料代車あり(要予約)
・お客様の感想は、こちらから。
・営業メニューは、こちらから。
・修理事例は、こちらから。
上田自動車工業 (当店までの道順は、こちらから)
所在地 長崎県諫早市長野町2527-2
電話 0957-22-4613
携帯 090-5725-8020
定休日 日曜 祝日 年末年始 GW お盆
営業時間 AM 8:30~PM 7:00
(営業時間内であっても、外出などにより不在となっている時もあります。
特に遠方からいらしていただいたのに不在でしたら申し訳ないので
お越しの際には、事前にお電話いただけたら幸いです。)
——————————————————————————————