ドアとリヤフェンダーの板金塗装修理事例 諫早市 レクサスCT200h
【キズ・凹みの板金塗装は当社にお任せ下さい!】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▼BEFORE
▼AFTER
今回、レクサスCT200hの左リヤドアと左リヤフェンダーの板金塗装修理の仕事が、諫早市のお客様から依頼がありました。
左側にポールがあることに気付かず左に曲がってしまって巻きこんでしまったそうです。
車両保険に加入されておらず、少しでも低価格で直したいとのことだったので、左リヤドアを
リサイクルパーツを使用して修理費用を抑える修理方法を提案して、納得されてご入庫になりました。
”お客様のご予算に応じた修理方法をご提案していますので、お気軽にお問合せ下さい!”
【修理方法】
左リヤドア⇒リサイクルパーツに交換
左リヤフェンダー⇒板金塗装
左サイドスポイラー⇒新品部品に交換
☆ 修理内容を紹介していきます ☆
▼左リヤドアと左リヤフェンダーと左サイドスポイラーに損傷があります。左リヤドアは変形が酷いのでドア交換になります。
▼左リヤドアのリサイクルパーツがあったので、それを仮に取り替えて、左リヤフェンダーを鈑金していきます。
▼鈑金が終わったら、パテを付けて、パテが硬化したらサンドペーパーで削って形を整えます。
▼パテ研ぎが終わったらマスキングをしてサフェイサーを塗装します。
▼リサイクルパーツの左リヤドアにも小さな凹みやキズがあったので修理しておきます。
▼このお車の色はブラックオパールMC「214」というカラーナンバーで2層の塗装になります。カラーサンプルのデータを元に、車体色と同じになるように色を配合します。
▼色が出来上がったら、まず左リヤフェンダーの内側(左リヤドアが閉まっていたら見えない部分)を先に塗装します。
▼内側の塗装が乾燥したらリヤドアを取り付けて、塗装ブースの中に移動させ塗装の準備をします。
▼左フロントドア、左リヤドア、左リヤフェンダー以外の部分に塗装がかからないように、紙やビニールなどでマスキングし塗装します。
▼上塗り塗装が終り、乾燥硬化後にポリッシング(磨き)して、左リヤドアの内部の部品などを取り付けます。
部品の作動確認をし洗車して完成しました。
お客様も大変喜んでいらっしゃいました。仕上りにも大変満足で、こんなに綺麗に直るんですねと感心していらっしゃいました。こちらも頑張って板金した甲斐があったと嬉しくなりました。
また、何かございましたらお気軽にご来店ください。
今回は数ある修理工場の中から当店に修理依頼をしていただき誠に有難うございました。
Line無料見積り問合せは、こちら↓
——————————————————————————————
お見積りは無料!
お気軽に 0957-22-4613までお電話下さい。
無料代車あり(要予約)
・お客様の感想は、こちらから。
・営業メニューは、こちらから。
・修理事例は、こちらから。
上田自動車工業 (当店までの道順は、こちらから)
所在地 長崎県諫早市長野町2527-2
電話 0957-22-4613
携帯 090-5725-8020
定休日 日曜 祝日 年末年始 GW お盆
営業時間 AM 8:30~PM 7:00
(営業時間内であっても、外出などにより不在となっている時もあります。
特に遠方からいらしていただいたのに不在でしたら申し訳ないのでお越しの際には、事前にお電話いただけたら幸いです。)
——————————————————————————————