諫早市よりご来店 ダイハツ エッセのキズと凹みの板金修理塗装
今回、ダイハツ エッセの板金塗装修理の仕事が、諫早市のお客様から依頼がありました。
左前方をブロック塀に衝突して損傷していました。
フロントバンパーから左ヘッドライト、左フロントフェンダーまでキズ・ヘコミがありました。
自損事故で実費だったのでリサイクルパーツを利用して少しでも安くなるように修理しました。
では作業内容を紹介していきます。
フロントバンパーは変形、裂けがひどいのでリサイクルパーツ交換になります。
左ヘッドライトも取り付けの部分が割れて、表面のキズもひどいのでリサイクルパーツに交換します。
左フロントフェンダーは角の部分が折れ曲がっていますが、板金で修理します。
ハンマーと当て盤を使い板金します。
ヘッドライトを仮に付けながらフェンダーを板金します。
板金が終わったら、板金したところより少し広めにサンダーで削り、剥離部分の塗装の段差をなめらかにします。
次に、粘土のようなパテを盛り付けます。
パテを乾燥させます。
パテをサンドペーパーで研磨して、整形します。
最終的に、左ヘッドライトとフロントバンパーを取り付けてみて、最終チェックを行います。
隣接パネルとの隙間やチリが元通りに直ったので、左フロントフェンダーにサフェーサー(中塗り塗装)を塗装します。
サフェーサーを乾燥させた後、最終的な塗装面を出すために、細かいサンドペーパーで水研ぎします。
リサイクルパーツのフロントバンパーもボデー色と違ったので、塗装するために、全体を800番手のペーパーで足付けしておきます。
カラーサンプルのデータを元に車体色と同じ色を調色します。
塗装ブースの中で調色で出来た塗料を吹き付けて塗装します。
上塗り塗装が終わったら、セッティングタイムをとってから強制乾燥させます。
塗装が乾いたら、部品を取り付けます。
ポリッシング(磨き)して、部品の作動確認をし洗車して完成しました。
リサイクルパーツを使い金額も安くなったので、お客様も大変喜びになられました。
また、何かございましたらお気軽にご来店ください。
今回は数ある修理工場の中から上田自動車工業に修理依頼をしていただき誠に有難うございました。
————————————————————————————————–
お見積りは無料!
お気軽に 0957-22-4613までお電話下さい。
無料代車あり(要予約)
・お客様の感想は、こちらから。
・営業メニューは、こちらから。
・修理事例は、こちらから。
上田自動車工業 (当店までの道順は、こちらから)
所在地 長崎県諫早市長野町2527-2
電話 0957-22-4613
携帯 090-5725-8020
定休日 日曜 祝日 年末年始 GW お盆
営業時間 AM 8:30~PM 7:00
(営業時間内であっても、外出などにより不在となっている時もあります。
特に遠方からいらしていただいたのに不在でしたら申し訳ないので
お越しの際には、事前にお電話いただけたら幸いです。)
————————————————————————————————–